小学校における先生と児童への行動的支援

小学校における児童の授業参加の問題

 現在,小学校の通常学級では授業中の離席や私語,手遊びなど,児童による行動問題が課題となっています。このような授業から逸脱した行動は,問題を起こしている本人だけではなく周囲の児童の授業参加の低下や担任の先生のメンタルヘルスにも影響を及ぼすことから,予防や早期の対応が求められています。

先生による「ほめること」の増加を目指した行動的支援

 児童の授業参加を促進する支援として,担任の先生による児童への賞賛を増やすことが有効とされています。児童が指示された課題に取り組んでいるときに担任の先生がそれを口頭でほめることによって,児童の授業参加行動が強化され,学級全体の授業参加率も上がることが明らかになっています。さらに,担任の先生の児童に対する賞賛回数について,同僚の先生から肯定的なフィードバックを受けることによって,賞賛が維持・促進されるということも示されています。

プロジェクトで行っていること

 私たちの研究室では,週に一度,小学校の通常学級に入り,日常的に児童や先生方とかかわりながら支援を行っています。児童の行動を観察し,問題行動が何によって維持されているのかアセスメントを行っています。その後,先生方と支援方針を話し合い,実践し,その効果をデータに基づいて先生方にフィードバックしていきます。 現在は,担任の先生による児童への賞賛の増加を目指すとともに,同僚の先生から担任の先生への肯定的なフィードバックによる心理的効果を明らかにするために研究が進められています。最終的には,小学校において,先生と児童の両方が,頑張りを他者から認めてもらえる仕組みをつくることを目標に掲げています。

トップへ戻るボタン